生活習慣病は、以前は加齢に関連した成人病と呼ばれていましたが、平成8年公衆衛生審議会を経て、発病の原因が日常生活のさまざまな部分にひそんでいるため、このように呼ばれるようになりました。
つまり、成人病が中高年になってから注意すべきというイメージがあったのに対して、生活習慣病は子どもも含めて一生にわたって健康的な生活を心がけ、病気になることを予防すべきものという意味が含まれています。
生活習慣病とは「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」とされ、インスリン非依存性糖尿病(成人型糖尿病)、肥満、高脂血症(家族性を除く)、高尿酸血症、循環器疾患(先天性を除く)、大腸癌(家族性を除く)、高血圧症、肺扁平上皮癌、慢性気管支炎、肺気腫、アルコール性肝障害、歯周病、骨粗髪症(こつそしょうしょう)などが含まれます。
人間が長年生活をしていると、その暮らしぶりや生活習慣・家庭環境・社会環境などさまざまな因子が、一人ひとりの体に悪影響を及ぼしはじめます。
それに遺伝的要因がからみ、さらに加齢による老化現象も加わって、いつのまにか私たちの体をむしばんでいきます。
では、病気を発症させ、その進行に影響を及ぼす生活習慣とは何を指すのでしょうか。
(1)食習慣 (2)運動不足 (3)ストレス (4)喫煙 (5)飲酒
この五つが生活習慣病を発症させ進行させていく大きな要因です。
つまり、アンバランスな食事の内容と不規則な食事時間、運動不足、ストレス、さらに喫煙と過度な飲酒が、これらの病気と隣合わせの生活といえます。
生活習慣病は三十~四十歳代に急増します。
しかし近年は発症年齢が低下し、若い人、子どもにもその徴候がみられるようになってきました。
これも食生活の変化、運動量の不足などが原因となっています。あなたの生活習慣が病気を進行させていないか、もう一度見直してみましょう。
生活習慣病が増加した背景には、現代の豊かな日常生活が大きく反映しています。
豊かな食生活は食べ過ぎでなくても、摂取エネルギーが過剰となります。
その一方で慢性的な運動不足により、消費エネルギーが減少し、この極端なアンバランスが生活習慣病を発症させる要因となっています。
また、ストレスの増大も大きく影響しています。
家庭の食卓やファースト・フードなどで出されるハンバーグやカレーライス、スパゲッティーなどは、現代人がよく食べる食事です。
戦後の食生活の欧米化は、外食だけではなく、家庭にまでも進出しています。
しかし、これらは高カロリー、高脂肪食(特に動物性脂肪)の代表で、肥満をうながすだけではなく、高脂血症や糖尿病などを発症させて動脈硬化を促進、さらには心臓病などを引き起こす原因となります。
しかも、これらの料理は、子どもが好んで食べるものなので、子どもの健康にも大きな影響を与えており、生活習慣病の低年齢化につながると言われています。
また保存食の多用に伴う塩分のとり過ぎも指摘されており、塩分は高血圧を助長し、動脈硬化を促進するので注意が必要です。
自動車を中心とした交通機関の発達、労働の機械化、家庭生活の電化など、現代人の暮らしは大変便利になりました。
昔の人々のように、歩かなくてよい生活、体を動かさなくてよい生活が運動不足を招き、消費エネルギーの低下や身体機能の低下をうながす原因となっています。
社会環境が複雑になり、精神的緊張が続く生活は、現代人をストレス状態に陥らせています。
ストレスは単なる心身症というだけではなく、生活習慣病をはじめとしたあらゆる病気の引き金にもなります。
さらに体の不調感や異常感、また、ストレスの増大にしたがって増える飲酒や喫煙などもあいまって、私たちの健康に大きな影響を与えています。
生活習慣病を予防するためには、いままでの生活をチェックし、悪いところを改善していく努力が必要です。 その重要な要素が「食事・運動・休養」です。
高脂血症、糖尿病などの生活習慣病予防の重要なカギをにぎっているのは、食生活です。
毎日食べる食事は生活習慣そのもの。
その食事が不規則だったり、栄養が偏れば、確実に健康に悪影響を与えます。
運動不足は血液の循環を悪くさせるだけではなく、余剰のエネルギーを蓄積させるため、肥満や動脈硬化をうながします。
また、骨や筋肉などの機能も低下させるので、生活習慣病にかかりやすい体をつくってしまいます。
この運動不足を解消するためには、有酸素運動(楽に呼吸ができ、筋肉に十分酸素を送り込める運動)を、主治医と相談しながら生活に取り入れることをお勧めします。
ウォーキングは、現代人が無理なく生活に取り入れられる運動です。目指せ一日一万歩!
最後に何より休息・睡眠を十分とることです。規則正しい生活のリズムが健康生活の第一歩。
そして、節酒・禁煙を心がけることが、あなたの体を生活習慣病から守ることになります。
〒227-0062
神奈川県横浜市 青葉区青葉台1-28-2
TEL:045-981-7231
※駐車場3台分有り
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - |
16:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
休診日:木曜・日曜・祝日
クレジットカード各種・電子マネー利用可能
【 アクセス 】
・東急電鉄 田園都市線「青葉台駅」より徒歩7分
・青葉台駅より東急バスにて「青葉台1丁目」バス停もしくは「桜台」バス停より下車徒歩1分